忍者ブログ
福井県立大学小浜キャンパス遊狩漁部部室で飼育中の魚の紹介を中心に、その他水槽や部室の様子について気まぐれに報告していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お久しぶりですー。
またまた副部長の青文ですw
1週間ぶりの更新になりますねw
決して更新サボってたわけじゃないですよー。(

今回は、どどんとまとめて3尾紹介しますw
この水槽から!
IMGP3896.JPG

なんか・・・微妙ですよね?
私もそう思ってるんです(←
一応私の管理担当なんですけどね・・・。
テコ入れしたいとは思っているんですけどね・・・。
淡水の方に力を入れたいため、海水まで手が回っていないとは口が裂けても言えませんwww

この部室の水槽としては、一番古株ですね。
クロダイ、キジハタ、ウマヅラハギを飼育しています。
セパレーターで仕切ってあって、

クロダイ、キジハタ|ウマヅラハギ

となっています。
かつてロビー水槽で海水魚を飼育していた際に、引っ越してきた子がここに居ますw
人工海水ではなく、天然海水を汲んで使用したりしているんですよねー。
うーむ、なんとかしたいとは思っているものの、海水は水草も使えないし、どーしたものか・・・。
求む!マリンアクアリスト!

IMGP3901.JPG










クロダイさん。

種名:クロダイ
学名:Acanthopagrus schlegelii
分布:日本近海
水温:10~30℃
水質:弱アルカリ性(海水のため)
性質:荒め
エサ:人工飼料

ウマヅラさんをいじめるため、セパレーターで隔離してます。
部で飼育している魚としては一番古株ですね。
あかとんさんが河口で、ゴカイを餌に釣り上げた子なんですよねw
ずいぶん大きくなりました。体格的にも態度的にもw
釣り上げたあかとんさん本人にとっては、部室の魚で一番愛着があるとか何とか。
マハゼやイトヒキハゼを噛み殺した前科持ちのなかなかワルな奴だったりします。

IMGP3902.JPG














ウマヅラさん。

種名:ウマヅラハギ
学名:Thamnaconus modestus
分布:日本近海
水温:10~27℃
水質:弱アルカリ性
性質:温和
エサ:人工飼料

大学祭の時に、漁協の方から譲り受けました。
勿論、飼育用ではなかったんですけどね(←
よく「美味しそう」と言われてますwwwまぁ実際ウマヅラさん美味しいから困るwww
一時期、クロダイさんに突かれて鰭がボロボロにされてしまいましたが、セパレーターで仕切ってからほぼ完全に回復し、元気にやってます。
海水勢では、副部長のお気に入り?
あーイトヒキハゼまた飼いたい。

IMGP3903.JPG
キジハタさん。

種名:キジハタ
学名:Epinephelus akaara
分布:日本近海
水温:10~30℃
水質:弱アルカリ性
性質:荒め
エサ:人工飼料

狭いところが好きです。とにかく狭いところに潜ります。
いつもカキガラの隙間でじっとしていますwww
餌の時間には出てきますね。力関係はキジハタさん>クロダイさんのようで。
クロダイさんがカキガラに近付くとたまに威嚇しています。
また、部員ではないですがしょっちゅう部室に出入りするAさんのお気に入りでもありますwww

ホント、マリンアクアやってる人、入部求む!(
・・・でも、クマノミとかスズメダイとかヤッコとかそーゆーのは無くて、近海性海水魚ばっかりなんだよねwww
これも一つのジャンルとして確立できないかな?www日淡的な感じで、「日海」みたいなwww

マリンアクアリウムで飼育される魚だと、テッポウエビ類とダテハゼ類の共生がすごく興味深いよね!
PR
忍者ブログ [PR]