福井県立大学小浜キャンパス遊狩漁部部室で飼育中の魚の紹介を中心に、その他水槽や部室の様子について気まぐれに報告していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうも!サビぬきです!はじめまして!
・・・ってのは嘘で、「青文」から「サビぬき」へHN変更しましたwww
ブログを書く上で金魚の青文さんと紛らわしいんで・・・
まぁ、名前は変わりましたが中の人は変わりません、てなわけで今後もヨロシク。
おや・・・?
たまごが かえって セレベスメダカが うまれた!
生まれました。遂に。
部室で魚の繁殖が初めて上手くいきましたー。
これに次いでスズキさんがラスボラの繁殖に挑戦しようとしているので、これを今年のブリードの先駆けとしたいところですねー。
で、部の魚関係ないけど桜満開ですよ桜。
大学沿いの道の一枚。
ちなみに撮影日は一昨日ですけど何か?^q^
桜のアップ。
いやーよく咲いてる。日本の心ですなー。(
サビぬきさんこーいう日本的なもの大好きですわー。
では、そろそろなんか部の生体を紹介。
シジミさん。
トゥルルっと砂利の中から出てきました。
では、もっと熱くなれるデータを。
種名:マシジミ
学名:Corbicula leana
分布:日本
水温:10~25℃
水質:中性~弱アルカリ性
性質:温和
エサ:プランクトン
昨年の暑い暑い夏休み、サビぬきがデンさんの田舎に遊びに行ったときに小魚に混じってとれた個体です。
本来長期飼育のためにはプランクトンを増殖させて与える必要があるようなのですが、何故かこうして元気しています。
要は気合いなのでしょうか。Never give up!
また、このシジミが入っている混泳水槽は、何故か長いこと水替えをしていないのですが不思議と長く持っています。
水質浄化作用は思ったよりもあるのかもしれませんね。
水槽がにごりがち・・・という方は、試してみるといいかもしれませんねー。
それじゃ、今回はこの辺でー。
3日ほど間隔開けましたが、前に比べば少n(ry
・・・ってのは嘘で、「青文」から「サビぬき」へHN変更しましたwww
ブログを書く上で金魚の青文さんと紛らわしいんで・・・
まぁ、名前は変わりましたが中の人は変わりません、てなわけで今後もヨロシク。
おや・・・?
たまごが かえって セレベスメダカが うまれた!
生まれました。遂に。
部室で魚の繁殖が初めて上手くいきましたー。
これに次いでスズキさんがラスボラの繁殖に挑戦しようとしているので、これを今年のブリードの先駆けとしたいところですねー。
で、部の魚関係ないけど桜満開ですよ桜。
大学沿いの道の一枚。
ちなみに撮影日は一昨日ですけど何か?^q^
桜のアップ。
いやーよく咲いてる。日本の心ですなー。(
サビぬきさんこーいう日本的なもの大好きですわー。
では、そろそろなんか部の生体を紹介。
シジミさん。
トゥルルっと砂利の中から出てきました。
では、もっと熱くなれるデータを。
種名:マシジミ
学名:Corbicula leana
分布:日本
水温:10~25℃
水質:中性~弱アルカリ性
性質:温和
エサ:プランクトン
昨年の暑い暑い夏休み、サビぬきがデンさんの田舎に遊びに行ったときに小魚に混じってとれた個体です。
本来長期飼育のためにはプランクトンを増殖させて与える必要があるようなのですが、何故かこうして元気しています。
要は気合いなのでしょうか。Never give up!
また、このシジミが入っている混泳水槽は、何故か長いこと水替えをしていないのですが不思議と長く持っています。
水質浄化作用は思ったよりもあるのかもしれませんね。
水槽がにごりがち・・・という方は、試してみるといいかもしれませんねー。
それじゃ、今回はこの辺でー。
3日ほど間隔開けましたが、前に比べば少n(ry
PR
この記事にコメントする